私が家を建てた動機は、社宅の隣の人が東京に家を建てたことからです。その時は田舎に転勤していたので、妻が自分も都会に戻りたいと言いだしてしまったのです。
注文住宅が良いとのことで、ハウスメーカーと土地探しから始めました。ハウスメーカーは、大手だと3千万円しそうなので、関東の中堅会社に決めました。土地探しは、ハウスメーカーは原則やらないみたいなので、自分でネットで調べました。南側の50坪以上がよかったのですが、物件が少なく、あっても予算オーバーのものばかりでした。範囲を東京から遠ざけることでようやく土地も決まりました。
次は間取り決めです。今後の生活を考えながら間取りを考えて、じっくり時間をかけて決めました。おかげで自分で考えただけあって、間取りについては後悔はありませんでした。
ただ、当時は隣が空き地だったのですが、隣の家がウチの玄関のすぐ横に玄関を作ってしまい、ワンルームの玄関の並びみたいになってしまいました。そこだけが後悔です。
なんだかんだありましたが、殆ど自分で決めたのであまり後悔無く済みました。