Site Overlay

居心地が良すぎて、外出が減る家。

私達は子どもの小学校入学に合わせてマイホーム計画を始めました。
始めは誰もがぶち当たる中古か新築、戸建てかマンション、建売か注文住宅かという問題で悩みましたが、結局は新築の注文住宅に落ち着きました。
マイホーム計画の土台ができたので、次は土地探しです。
土地探しは予算や主人の通勤の関係上、思いの外難航しました。
しかし、いよいよマイホーム計画自体を一度見送ろうかと話が出始めた矢先に別エリアで運命の土地と巡り合うことができました。
注文住宅の良いところは自分たちの要望がそのまま反映されることです。
私達が間取り決めで一番最初に出した要望はリビング階段にすることでした。理由は家族の居場所がすぐ分かるようにするためです。特に幼い子どもの動向がすぐ分かることは事故防止に繋がります。
さて、マイホームに住み始めて1年。様々な考えや思いを具現化したマイホーム。概ね満足はしているのですが、後悔した点を挙げるならば床下暖房を導入すればよかったことです。床下暖房の良さは十分理解していたけれど、費用面で導入しませんでした。しかし最初の冬を迎えた現在、費用は多少掛かっても導入すべきであったと思います。
それでも、やはり自分たちの思いの詰まったマイホームはとても居心地が良いものです。そのため外出も減り、家でゆっくり過ごす時間が増えました。また戸建ては賃貸時代より管理が大変だけど、その分家族全員で家のことを考える時間も増えました。
私達家族は注文住宅にして、心から良かったと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です