Site Overlay

どちらの地元でもない土地に建てました

私たち家族は、タイトルの通り、どちらの地元でもない土地に家を建てました。
もともとはお互いの仕事の都合で住んでいました。旦那の実家へは車で4〜5時間、私の実家へは1時間半ほどです。
子供が生まれ、マイホームのことを考えはじめました。
どちらかの実家に近い方が良かったのでしょうが、実家近くとなるとお互いに転職が必要(私は育休後復帰予定で、実際復帰しました)、私の親は両親共フルタイム勤務、旦那のお母さんは両家の祖父母を介護中。頼れる状況ではないと考えました。
また、住んでいる土地がとても気候がいいこと、野菜やお魚が安く鮮度がいいこと、土地もそこそこ安く買えそうなこと、そして私がこれ以上自分の実家から離れたくなかったことを理由に、今住んでいる土地に建てよう。と決めました。
土地選びとハウスメーカー選びについて、旦那は阪神大震災を関西で、東日本大震災を東京でそれぞれ被災しており、地震については人一倍敏感でした。
そのため、地震が起こっても住み続けられる家、をコンセプトに、土地とハウスメーカーを選びました。
ハウスメーカーを最初からほぼ決めていたので、他のメーカーをほとんど見学しなかった事を少し後悔しています。見ていれば間取りや設備にもっと知識がついたのになぁ、と。それでも後悔はありません。
実際に住んでみて、とても安心感があり、ここで建てて良かったと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です